• 0884-23-7288
阿南市社会福祉協議会タイトル

トップページ

令和6年度阿南市社会福祉大会の開催について

1.趣旨
本大会は、市内の福祉関係者が一堂に会し、市民、関係機関、行政などが協働して「明るく住みよいまち”阿南”」の実現を誓い合うとともに、多年にわたり社会福祉の推進に功績のあった方々に敬意と感謝を表すことを目的に開催します。

2.開催期日・日程
令和7年2月1日(土)開場・受付 9:30~
10:00~式典(あいさつ・表彰・大会宣言)
11:10~記念講演

3.会場
阿南市文化会館夢ホール
〒774-0030阿南市富岡町西池田135番地1

4.主催
阿南市・阿南市社会福祉協議会

5.共催
阿南市ボランティア連絡協議会

6.記念講演
演題 発災後生き残るために ~東日本大震災から学ぶ~
講師 阿部由紀氏(一般社団法人BIGUP石巻代表理事)

7.問い合わせ先
社会福祉法人阿南市社会福祉協議会
電話0884-23-7288

↓↓↓記念講演チラシはこちら↓↓↓

令和6年 能登豪雨災害義援金のご協力をお願いします。

この度の能登豪雨災害で被災されました皆様方に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
阿南市社会福祉協議会及び阿南市共同募金委員会では、被災されました方々に少しでも役立てていただきたいとの思いから、災害義援金の募金をお願いいたしております。
お寄せいただきました募金は、社会福祉法人石川県共同募金会を通じて、被災地の皆様方にお届けいたします。

募金箱は、ひまわり会館(社協事務局)をはじめ、富岡公民館、中野島公民館、宝田公民館、大野住民センター、加茂谷住民センター、長生住民センター、桑野住民センター、新野住民センター、福井住民センター、椿住民センター、橘住民センター、見能林公民館、那賀川支所、羽ノ浦支所に設置しています。皆様のご協力をお願いいたします。

登録ヘルパー募集してます

登録ヘルパーは、週1回・1回30分から、時間帯を選んで、直行直帰可能なお仕事です。
資格を持っているけど、ずっと使わずに今日まできた方、お子さんの生活時間と合わせたお仕事をしたい方、登録ヘルパーとして働いてみませんか?

  • ○応募資格ホームヘルパー2級以上

ご応募お待ちしています

ご意見・お問合せ